毎日、何百万人ものプレイヤーがSteamコミュニティを閲覧し、フレンドと共にコンテンツを作成しています。 プレイヤーにゲームのコミュニティをより簡単に楽しんでもらうと同時に製品のプロモーションも行えるようにするための機能を多数用意しています。
これらの機能の利用方法についてご質問は、
Steamworksサポートにお問い合わせください。

コミュニティハブ
Steam上のすべての製品にそれぞれ、個別のハブがあります。 コミュニティハブはデフォルトで、製品リリース状況が「近日公開」に設定されるとすぐにライブに切り替わります。
ハブの内容は?
コミュニティハブは、コンテンツの種類によって異なるタブで構成されています。
これらのタブはデフォルトで、過去一週間に投稿され最も人気の高かったコンテンツを表示します。
- 全て-ハブのフロントページ。 ユーザーの興味を惹きつけるように、様々なタイプのコンテンツを表示しています。 また、前述の表示内容以外に、公式の最新のお知らせはハブの上部にピン留めされ、ニュース投稿は日付順で追加されていきます。
- スレッド-製品に関する掲示板はここにすべて表示されます。 プレイヤーは公式設定の掲示板に従ってトピックを作り、意見交換ができます。
掲示板の設定
- スクリーンショット-Steamに統合されたスクリーンショット機能を使うことで、プレイヤーはゲーム内での最高の瞬間をコミュニティと共有できます。
スクリーンショットの管理
- 作品-プレイヤーは細部までこだわったコンセプトアート、手の込んだコスプレ、笑えるコミュニティミームなどを含む様々なコンテンツを自由に投稿できます。 唯一の要件は、コンテンツがあなたの製品に関連していることです。
- ブロードキャスト-プレイヤーはあなたのゲームをプレイしながら、その様子を配信できます。 また、公式配信したライブ動画をストアフロントでおすすめとしてホスティングまたはプロモーションできます。
配信の開始
- 動画-動画タブでは、ユーザーがYouTubeチャンネルにアップロードしたコンテンツをリンクできるようにします。
- ワークショップ-プレイヤーが作成したゲームのMODがここに表示されます。 他のプレイヤーはMODをサブスクライブして、Steamのコンテンツ配信ネットワーク経由で自動的にコンテンツを受け取ることができます。
Steamワークショップの設定
- ニュース-このタブには製品に関するカスタムのお知らせと他媒体に同時配給されたニュースが含まれます。 お知らせはプレイヤーと公式にコミュニケーションを取る効果的な方法です。 コミュニティに向けたお知らせがある場合、次の記事で詳細をチェックしてください:
Steamのお知らせ作成
- ガイド-プレイヤーが他のプレイヤーのゲーム体験を助けるためのガイドを作成できます。
ガイドの作成
- レビュー-製品のストアページのレビューがより詳細に、検索機能付きでここに整理されます。
ユーザーレビューの管理
ハブの利用者
プレイヤーは様々なチャンネルを通してハブにたどり着きます。 主要な方法は製品ページのリンクからですが、検索結果や、フレンドが作成しアップロードしたコンテンツからのリンク、他のコミュニティのマーケティングなどからハブを見つけることもあります。
- Googleアナリティクス
プレイヤーによるハブへのアクセス方法をチェックしたい場合は、GoogleアナリティクスのトラッキングIDを統合して、訪問者のトラフィックに関するリアルタイムのデータを得ることができます。
設定に関する詳細はこちら参照してください。
Steam掲示板
Steam掲示板ハブは、プレイヤーが製品に関するフィードバックの共有や議論を行う場所です。 このハブをプレイヤーとコミュニケーションを取るための方法として使用することもできます。
サブ掲示板のカスタマイズ
コミュニティハブが公開されると、デフォルトで3つのフォーラムが作成されます:
総合掲示板:掲示板ハブのランディングページでありメインのフォーラムです。
トレード:プレイヤーがメインのフォーラムを荒らすことなくトレードオファーとリクエストに関して投稿できる専用フォーラムです。
報告された投稿:モデレーターと開発者が、コミュニティよって報告されたコンテンツをレビューするための非公開フォーラムです。
ハブ内の議論に目を通す機会が一度でもあれば、カスタマイズの要件がおわかりいただけると思います。 サブフォーラムの追加や削除したり、次のオプションで既存のサブフォーラムをカスタマイズしたりできます:
- 名前-サブ掲示板の名前
- 公開設定-各サブ掲示板とその中のコンテンツの公開範囲の管理
- 投稿権限-既存のスレッドへの投稿や新規スレッドの作成を行う権限の管理
注:このセクションを編集するには、該当するアプリの「アプリのメタデータ編集」権限を持つアカウントが必要です。
他の製品のハブを参考にして、利用するカスタマイズオプションを決定することをおすすめします。 バグレポート専用、一緒にプレイするプレイヤーを探す用、特定の言語のフォーラムなどを分けて用意することが一般的です。
コミュニティのモデレーション
ユーザーによって報告されたハブ内のすべてのコンテンツは、Valveのモデレーションスタッフが自動的に審査し解決します。 しかし、皆さんはハブに継続して注意を向けることをおすすめします。 そうすることにより、製品に対するフィードバックの取得、特定のコンテンツのキュレーション、コミュニティとのポジティブな相互作用が可能になります。
あなたの投稿には、アプリの管理者としてユーザーから認識されるように、Steamでのニックネームの横に「開発者」と表示されます。 掲示板のモデレーションとして、スレッドのロック、スレッドの削除、ユーザーの禁止なども可能です。
よくある質問
Q:コミュニティハブが公開になるタイミングは?A:アプリのリリース状況が「近日公開」に設定された時点です。
Q:ユーザーがハブにコンテンツを投稿できるようになるタイミングは?A:これはコンテンツの種類によります:
- アートワーク、ガイド、掲示板、動画はリリース状況が「近日公開」に設定された時点ですべてアップロードできるようになります。
- ブロードキャストとスクリーンショットは製品が実際にプレイできることが必要です。 If you've distributed リリースオーバーライドキーを配布した場合、プレイヤーは体験したコンテンツをアップロードできます。
- ワークショップアイテムのアップロードはSteamワークショップと製品の統合後にのみ可能です。 このプロセスに関する更なる情報はこちらを参照してください。
- 多媒体に同時配給されたニュースは、リリース状況が「近日公開」に設定されるとすぐに、ニュースフィードに表示され始めます。 公式にお知らせをいつでも投稿できます。
Q:管理するハブにコンテンツをアップロードできますか?A:はい! ハブが味気ないと感じたら、コミュニティが喜びそうなコンセプトアートやガイドなどをアップロードできます。
お知らせと
ブロードキャストを使うこともご検討ください。製品に対する興味を生み出すことにとても役立ちます。
Q:コミュニティのメンバーがハブのモデレーションに協力したいと名乗り出た場合、採用すべきですか?あなたの製品とコミュニティを代表する役割を、チーム全体が安心してそのプレイヤーに任せられることが重要です。 ひとつのよい基準は、そのメンバーのプレイヤーとしてのコミュニティに対する貢献度を吟味することです。 履歴からそのプレイヤーが有益で、情報に精通し、礼儀正しいようであれば、おそらくコミュニティに対してポジティブな影響を与えてくれるでしょう。
また、モデレーター権限を再確認、アップデートし、彼らがアクセスできる機能を管理することも重要です。 モデレーターの追加に関する詳細は
こちらをお読みください。
Q: Steamコミュニティを使って、Steam版ではないゲームについてお知らせしてもいいですか? A:Steam経由で配信するゲーム内と、Steam上のコミュニケーションにおいてプロモーションできるのは、Steam版とSteam経由での配信についてのみで、他の配信アウトレットについてはできません。 このルールはゲームの製品版と、現行版を変更するようなコンテンツパッチの両方に対して適用されます。